『ダサヴェーヤーリヤ』 第9章 教導あるいは礼節に対する集中 第2節 9・2・21より
礼節を欠く人には不運が、そして礼節を身につけた人には幸運がある。双方について以上を知った人は、学習をしようとする。
〈沈思黙考〉
礼節を欠く人には不運が、そして礼節を身につけた人には幸運がある
〈応用・適用・活用〉
今一度礼節についてよく思い起こし、あらためて
- 身
- 口
- 意
のレベルにおいて意識的に気を付け礼節をもって活動していこう!9・2・22には、礼節を欠く無礼についてこうある。
乱暴で、心中では富を重視し、陰口を言い強引で、言いつけに劣り、教えを理解しておらず、無作法で分かち合わない人、彼に解脱はない。
だから、
- 慈悲をもって他を励ましていこう!
- 我利我利にならず、欲を自制していこう!
- 口を慎んでいこう!
- 良き教えや人格者のアドヴァイス等をしっかりと受け入れていこう!
- シェアリングをますます大切にしていこう!
- 自他の益となるために、常に学んでいこう!
↓テキストブックはこちら↓
『ジャイナ教聖典選』(国書刊行会)
★このブログの目的は、
- プレークシャー瞑想やそのバックグラウンドについて研究すること
- 研究したことをプレークシャー瞑想やヨガの指導に反映させ、受講者により良いものを提供していくこと
- 聖典の内容を自分なりにどう日常へ適用・応用していくかを練っていくこと
- ジャーナリングを通じて自分自身と対話し、心・身・魂をととのえること
などです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ふくヨガ~自分が自分の医者になる冥想ヨガ~ 文京区・池袋・厚木・茅ヶ崎・秦野・御殿場・Zoom
https://www.fukuyogamedita.com/
SNS
Facebook pageFacebookTwitterInstagramYouTube(ヨガ)Youtube(プレークシャー瞑想)
コメント
コメントを投稿