『ジナチャリヤ』(抄)── 誕生から入滅まで 119より
そして尊い者は、雨季定住生活を除いて、夏冬の八箇月、 村では一晩、都では五晩、何事にも平然として過ごし、玉は草と金は土塊と等しく、幸と不幸は等しく、この世と彼の世にとらわれず、生死に欲を持たず、輪廻の向こう岸に至る者として業の付着を打ち砕くことに努め、このようにして過ごした。
〈沈思黙考〉
何事にも平然として過ごし
〈応用・適用・活用〉
勝利者は何事にも平然として過ごす。だから、あらゆることに偏りをもたずすべてに対して平等だ。
- 玉と草は等しい
- 金と土塊は等しい
- 幸と不幸は等しい
- 執着を放棄していこう!
- この世とあの世にとらわれないようにしていこう!
- 生死にこだわらないようにしていこう!
- 業(カルマ)を少しずつ清めていこう!
- 身軽で軽やかな自分をイメージして平然な在り方を目指していこう!
勝利せよ、喜ばしい方よ。勝利せよ、よき方よ。君に幸いあれ!
↓テキストブックはこちら↓
『ジャイナ教聖典選』(国書刊行会)
★このブログの目的は、
- プレークシャー瞑想やそのバックグラウンドについて研究すること
- 研究したことをプレークシャー瞑想やヨガの指導に反映させ、受講者により良いものを提供していくこと
- 聖典の内容を自分なりにどう日常へ適用・応用していくかを練っていくこと
- ジャーナリングを通じて自分自身と対話し、心・身・魂をととのえること
などです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ふくヨガ~自分が自分の医者になる冥想ヨガ~ 文京区・池袋・厚木・茅ヶ崎・秦野・御殿場・Zoom
https://www.fukuyogamedita.com/
SNS
Facebook pageFacebookTwitterInstagramYouTube(ヨガ)Youtube(プレークシャー瞑想)
コメント
コメントを投稿