『アーヤーランガ』第1篇 第1章 武器を知り抜いたうえで放棄すること 第2節1・2・6より
ここで武器の行使に着手していない者は、以上のようなこれらの暴力行為をすでに知りぬいたうえで放棄している。そういうことを知りぬいたうえで放棄した後に、叡智あるものは、みずから大地への武器の行使に着手するべきでは決してない。
〈沈思黙考〉
知りぬいた者は武器の行使に着手しない。言い換えると、知りぬいていない者は武器の行使に着手し暴力行為をなしてしまっている。
〈応用・適用・活用〉
自らの言動を顧みると、日々暴力行為をなしてしまっていることを痛感する。であるからこそ、もっと知っていく必要がある。知っていくためにも、日々知的に学び、瞑想し、日常を振り返って気づきを促し懺悔していこう🙏
↓テキストブックはこちら↓
『ジャイナ教聖典選』(国書刊行会)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
ふくヨガ~自分が自分の医者になる冥想ヨガ~ 文京区・池袋・厚木・茅ヶ崎・秦野・御殿場・Zoom
https://www.fukuyogamedita.com/
SNS
Facebook pageFacebookTwitterInstagramYouTube(メイン:プレクシャ瞑想の解説などが中心)Youtube(サブ:ヨガや瞑想を絡めた雑談などが中心)
コメント
コメントを投稿